皇居の見学は自由?どこまで入れる?見学コースの予約の方法も!

皇居が入れることは知っていても、どうやって入れるのか、どこまで入れるのか、いつでも入れるのか等、知らないことは多いですよね。

ここでは、団体ではなく、個人または10人未満で、一度は皇居に入ってみたい、というお方のために、自身も何年も皇居の傍らで働きながら一度も入ったことのないチヨコが、一大決心をして調べてみましたので、お伝えしますネ!

皇居の見学は自由?

いつでも行ける、と思いながら何年も行かないで過ごしているチヨコですが、一緒に暮らしている叔母が「行ってみたい」と言うので、このほど調べてみることにしました。

お正月の一般参賀を除き、皇居を見学する方法は3つあります。

1 一般参観に申し込む(見学コース)

2 春と秋に期間を決めて実施される一般公開に行く(予約不要)

3 皇居東御苑の見学(予約不要)

皇居の見学は自由、と言われているのは、「3 皇居東御苑の見学(予約不要)」のことです。詳しくは下の方でご説明しています!

皇居の見学コースの予約の方法!

チヨコ・デリ

一般参観とか一般公開とか、一般参賀とか、聞いただけではドレがドレだかわからないですよね。

そこで、ここでは、一つひとつ予約の方法などについて説明していきますね。

1 一般参観に申し込む(見学コース)

一般参観の申込方法には、事前予約当日申込があります。

一般参観実施日には、午前1回午後1回,合計2回実施しています。

(1) 定員等

事前予約手続の定員:各回200人→各回50人

当日受付の定員  :各回300人→各回70人(先着順。整理券を配布)

※18歳未満は,成年者の同伴が必要。

※中学生以上で学校等からの申請があれば,9名以内で参観可能。

(2) 実施していない日

・日曜日

・月曜日

・国民の祝日に関する法律に規定する休日(ただし,当該休日が土曜日である場合を除く。)

・7月21日から8月31日までの午後

・12月28日から翌年1月4日までの日

・行事等の実施のため支障のある日(回)

※この他にも実施しない日がありますので注意してください。

(3) 見学コース

後述しています。

(4) 事前予約の方法

事前予約には、インターネット郵送窓口での申込方法があります。

【インターネットの場合】

・参観希望日の前月の1日午前5時から予約受付を開始。

>>https://sankan.kunaicho.go.jp/register/month/1001?locale=ja

・希望日の4日前までに申請手続を完了させること。

・手続完了後,参観受付システムにより皇居参観許可が通知されます。

通知受領後,日時・参観者の変更はできません(人数減は可)

・インターネットの予約がいっぱいでも,郵便又は窓口で申請できる場合があるため、その場合は、電話で問い合わせてもよいそうです。↓ ↓

【郵便又は窓口申込の場合】

・参観希望日の前月の1日から予約受付を開始。

・電話(03-5223-8071)で希望日(回)を予約。

   電話対応時間 

 

   午前8時45分~正午,午後1時~午後5時

   ※日曜日,月曜日,祝日(土曜日除く),年末年始(12/29-1/3)は休み

 ・参観者全員の名簿(下記7項目,参観日時と人数,任意書式(A4用紙))を作成。※10人以上は団体扱いとなるため、別途手続きが必要です。

(下記7項目,参観日時と人数,任意書式(A4用紙))↓ ↓

・氏名(外国人の方は,アルファベット)

・フリガナ

・年齢(参観日時点)

・性別

・郵便番号

・自宅住所(外国人の方は,国籍と自国の住所又はパスポート番号)

・電話番号(代表者のみ,日中連絡が取れるもの)

以上を人数分作成します。

返信用封筒(必要切手を貼付し返信先を記載)に、名簿と返信用封筒を同封し,「〒100-8111(住所不要)宮内庁参観係」あてに郵送。

・窓口の場合,宮内庁参観係(皇居坂下門経由)まで名簿を持参してください。

・希望日の7日前までに手続を完了してください。

手続完了後,日時・参観者の変更はできません(人数減は可)。

(5) 当日申込の方法

本人を確認できるもの(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート・在留カード・健康保険証など コピー不可)を必ず持参し,皇居桔梗門前(こうきょききょうもんまえ)に直接出向く。

参観開始時刻の1時間前から整理券を配布⇒1人1枚ずつ受領する⇒入門後,参観申込書に記入。

午前の回

午前9時~    整理券配布

午前9時30分~  受付開始

午前10時頃    参観開始

午前11時15分頃 参観終了

午後の回

午後0時30分~  整理券配布

午後1時~    受付開始

午後1時30分頃  参観開始

午後2時45分頃  参観終了

以上、申込み等の概要をお知らせしましたが、実際に申し込む際は、多少条件が変更されている可能性もあるため、こちらのサイトを確認してください。日程も確認できます。>>https://sankan.kunaicho.go.jp/about/koukyo.html

(6)  一般参観のメリット

・案内してくれる人がいる

・時間の予定をたてやすい

・効率的に見どころを見れる

ここでしか買えない皇居のお土産品を買うことができる(戻れないので行きの時だけ)。

2 春と秋に期間を決めて実施される一般公開に行く(予約不要)

毎年、春季の桜の時期と秋季の紅葉の時期に皇居乾通り(場所は後述)一般公開を実施します

一般公開の案内は、宮内庁ホームページで公表されます>>https://www.kunaicho.go.jp/event/inui-r04aki.html

2023年の春は、3月25日から4月2日まで公開されることが発表されました。

3年ぶりとなりますので、この機会にお花見に出かけてみてはいかがでしょうか。予約等はもちろん不要です。

 

ちなみに、昨年の秋季皇居乾通り一般公開は次のとおり行われました。↓ ↓

1.実施時期について

11月26日(土)から12月4日(日)までの9日間

2.実施時間について

入場は午前9時から午後3時まで(退出は午後3時30分まで)

3.入出門

(1)坂下門から参入し、宮内庁庁舎前を直進した後、乾通りを通行し、乾門から退出します。

(2)乾門または皇居東御苑から乾通りには入れませんので、ご注意ください。

 

この一般公開は、かなり混み合います。予約しなくてよいですが、混むんですね。

手荷物検査とセキュリティーチェックが行われるのは仕方ないですが、並んで待つ、ということができ、体力のある方にオススメしたいです。

チヨコ・デリ

チヨコは、トイレが近い叔母にはすすめません。

3 皇居東御苑の見学(予約不要)

もし、「皇居の見学は自由にできるヨ!」と言われたら、皇居東御苑の見学のことです。かといっても、公開する曜日や時間は決まっています。

1非公開日

・月曜日・金曜日

ただし、天皇誕生日以外の「国民の祝日等の休日」は公開。

月曜日が休日で公開する場合には、火曜日が休園となります。

・12月28日から翌年1月3日まで

・行事の実施、その他やむを得ない理由のため支障のある日

2 公開時間

 

期間 公開時間
3月1日~4月14日 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
4月15日~8月末日 午前9時~午後6時(入園は午後5時30分まで)
9月1日~9月末日 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
10月1日~10月末日 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
11月1日~2月末日 午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで)

3 入場料

無料

4 出入り口

大手門・平川門・北桔橋門

※入園の際、各窓口で入園票を受け取り、退園の際は返却する。

※駐車場はなし。

5その他

 入園に際しては、禁止事項等があります。各入口の掲示板で要確認。

【参考】

・ でい酔者等入園者にけん悪の情を催させ,又は迷惑をかけるおそれのある者
・ 動物(身体障害者補助犬を除く。)を連行する者
・ 危険物その他の物件で入園者に危害を及ぼすおそれのあるものを携行する者
・ 第八に掲げる禁止行為を目的とする者その他御苑管理上支障があると認められる者

皇居の見学はどこまで入れる?皇居の見学ルートは?

↑ ↑ 上の図が皇居の全体です。

皇居東御苑は、大手門・平川門・北桔橋門のいずれかから入ります。

一般参観のコースは、上の桔梗門から二重橋までの間です。宮内庁や宮殿も見れます。

一般公開はこちら↓ ↓

まとめ

皇居の見学方法と予約方法等について、まとめてみました。

散歩に行くなら、予約不要の東御苑の見学を、歴史上の建物などを知りたければ一般参観がオススメですね。

とりあえず、散歩の嫌いなチヨコは、叔母のため一般参観の方に申し込もうかなと思っています。また行ったら別途ご報告するかもしれません。

いつも見ている皇居ですが、中に入ったら、きっと別世界なのでしょうね。そう思うと、なんだかワクワクしてきそう・・・・では!