☆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
2022年5月11日のフジテレビ「ポップアップ」で、家電芸人のかじがや卓哉さんが、梅雨時にあると便利な家電を3つおしえてくれました。
今回は、テレビで紹介されたその3点について、あらためてご紹介しますネ!
かじがや卓也のおすすめ家電!①ドライヤー
まずは、ドライヤーです。
特に、梅雨のジメジメした時期には髪の毛も洗った後に、すぐに乾かしたい気分ですよネ。
今の美容では、髪を洗ったらできるだけ早く乾かす、ということが常識となっています。
そこで登場するのが、このシャープドレープフロードライヤーです。
シャープ プラズマクラスター ドレープフロードライヤー IB-WX1-P ピンク SHARP ヘアードライヤー ヘアドライアー 広範囲 速乾 イオンドライヤー ドレープフロー 美髪 ケアドライ ヘアケア 頭皮ケア
ちょっと変わった形をしていますよね。
どこがスゴイのかというと、ドライヤーから髪に向けて2か所から風が出る点です。
要は、風が左右2つから出るので、速乾性があり、梅雨の時期でなくとも、早く乾かしたい、という人にはオススメなのです。
口コミ
少々お値段が張るので迷いましたが購入して良かったと思いました。今迄は熱風で切り替えが大変でしたが、勝手に切り替えが出来るので安心して使えます。
大風量で満足しています。熱くなく、美容院帰りのような乾き具合で、髪にも優しいと思います。
ノズルがないので小3の子供が自分でドライヤーをやりやすくなったようです。
このように、単に早く乾くということだけでなく、子どもも使いやすいという点や、髪に優しいという点もあるのですネ。
かじがや卓也のおすすめ家電!②布団乾燥機
布団乾燥機 衣類乾燥機 FK-W1 ふとん乾燥機 衣類乾燥 ホワイト 白 ダニ 布団 乾燥 乾燥機 湿気 カビ 靴乾燥 除湿 コンパクト ダニ退治 ツインノズル 布団ドライヤー ふとんドライヤー カラリエ アイリスオーヤマ あす楽[5mdl10]
梅雨時に布団がジメジメするのは本当にイヤですよね。
家電芸人のかじがや卓哉さんがオススメするのは、アイリスオーヤマの布団乾燥機です。
ツインノズルが特徴で業界大人気の布団乾燥機です。
布団乾燥はある程度時間がかかるので、我が家は順番待ちでしたが、これなら2つの布団を一緒に乾燥できるので、時間短縮になります。
口コミ
使ってみて、なんで早く買わなかったんだろう。仕上げに掃除機を丁寧にかけたら、ピタっとダニに刺されなくなりました。濡れた靴もすぐに乾くし、やみつきです。ノダニに困ってる方、ぜひ買ったほうがいいですよ
ツインノズルが購入の決め手です。さっそく二つ並べているベッドの真ん中に乾燥機置いて初使用中。音もうるさくないです。購入して良かった。
かじがや卓也のおすすめ家電!③除湿機
【送料無料】MJ-M100SX(W) 三菱電機 衣類乾燥除湿機 衣類乾燥機 除湿機「サラリ」コンプレッサー式 MITSUBISHI ホワイト MJ-M100SX-W
こちらが家電芸人かじがや卓哉さんの本日の一番のオススメです。
ムーブアイという機能が搭載されており、部屋の中の湿気をキャッチし、スポットで乾燥させることができるとのことです。例えば、室内干しの洗濯物の乾いていない部分に向けて乾燥させるなど。
除湿機が湿った部分をキャッチして集中してスポット乾燥ができるなんて、スゴイですネ!
口コミ
この度、除湿機を初めて購入。風の音はうるさいですが、本体作動音は静かな方かと。アパートの下に響くような音はしていません。
洗濯物は臭い残りなく、よく乾きました。床のベタベタが軽減され、タンクに水はぐんぐん溜まっているので概ね満足です。
ムーブアイの光ガイドの動きに驚きました。梅雨の季節に間に合って洗濯物を乾燥してくれているので良かったです。
まとめ
村上マヨネーズの突っ込ませていただきますでスマホ芸人のかじがや卓也さんみたいな人がYouTubeとかやれば面白いと思って見てみたらあったので即チャンネル登録🤩 pic.twitter.com/ZPHhOf8cXj
— レアル (@nasuka220) May 11, 2020
家電芸人のかじがや卓哉さんが、フジテレビ「ポップアップ」で紹介していた梅雨時にオススメの家電3点について、ご紹介させていただきました。
参考になれば幸いです。
かじがやさんは、電気店に勤めていたことがあるので家電に詳しいですが、iphonが好きでiphonにもとても詳しい人です。
また機会がありましたらかじがやさんがオススメするものについて、記事を書きたいと思います。
では、最後までお読みくださりありがとうございました。