ここでは、韓国ドラマ「梨泰院クラス」と日本版リメイクの「六本木クラス」とのキャストの相関図をお示しするとともに、キャストごとの物語の概要(ネタバレ)について、ご覧になる前の予習としてご説明しますネ。
六本木クラスの実写日本キャスト相関図とネタバレ!
1/31(金)22時50分より始まるJTBCドラマ「梨泰院クラス」の人物相関図を日本語にしました。間違いがあるかと思いますが、予習に使ってください😀
※画像はもろもろお借りしています🙏https://t.co/VXoVbEhEt4#梨泰院クラス #パクソジュン #六本木クラス pic.twitter.com/MA9mSjbT8g— ちぇりー (@chierixxx) January 12, 2020
次は主な登場人物とネタバレです。「梨泰院クラス」を元に、「六本木クラス」でもはずせない要素を予想しています。
パク・セロイ:竹内涼真:宮部新(役名)
「梨泰院クラス」ではパク・ソジュンが演じていました。「六本木クラス」では竹内涼真さんです。
転校した高校で、いじめられているクラスメイトを助けるために、相手を殴ってしまったセロイ。殴った相手は、韓国一の外食企業の長家の跡取りのチャン・グンウォン。わがままいっぱいに育てられたボンボンだった。
親のチャン・デヒ長家グループ会長が学校を訪れ、セロイに「息子に土下座すれば退学させない。」と。だが、セロイは「自分は悪くない。」と、信念で土下座せず、したがって学校を退学となってしまった。また長家グループで働いていた父親も退職を強いられてしまった。
だが、父親のパク・ソンヨルは、そんな息子を叱ることなく、逆に信念に基づき行動した息子を誇らしく思うのだった。
ほどなく、ソンヨルは車にひき逃げされて死亡。ひいてしまったのは、グンウォン。グンウォンは父親に相談し、庭師を金で犯人に仕立て、罪を逃れた。
しかし、セロイはその事実を知り、ケガをして病院にいるグンウォンに暴行してしまい、それが原因で禁固3年の懲役刑となる。セロイは、デヒとグンウォンへの復讐を誓った。
懲役刑から戻ったセロイは、好きだったオ・スアに梨泰院で偶然再会し、スアに「自分はお金持ちが好き。」と言われ・・・
オ・スア:新木優子:楠木優香(役名)
「梨泰院クラス」ではクォン・ナラが演じていました。「六本木クラス」では、新木優子さんです。
セロイの初恋の相手。セロイが1日だけ在学した高校では、隣りの席だった。
児童養護施設で育ち、セロイの父親が面倒を見ており、スアは自分の父親のように慕っていた。
だが、セロイの父親のひき逃げの犯人がグンウォンだとわかっていても、長家会長が面倒を見ているために警察に真実を言わなかった。やがて長家に就職し企画室長となる。自分もセロイに好意をもっているが、自分から好きとは言わず、梨泰院で居酒屋を始めたセロイに度々会い、セロイの変わらない自分への気持ちを確かめるのだった。だが時が経つうちに・・・・
チョ・イソ:平手友梨奈:間宮葵(役名)
「梨泰院クラス」ではキム・ダミが演じていました。「六本木クラス」では平手友梨奈さんです。
IQ162の頭脳をもち、インフルエンサーであり、ソシオパス(反社会性パーソナリティ)と診断されたこともある高校生。大学に合格したもののセロイの店にマネージャーとして勤め始めたため大学に行かなかったことが母親にバレて家を出される。
セロイに何度も愛を告白するが、相手にされない。
そのためにセロイにとって必要な人間になりたいと思い、必死に働いて店に多大な貢献をし、会社にとってなくてはならない人物になる。
長家の長男グンウォンの恨みを買い、拉致監禁されてしまう。その頃、セロイも自分のイソへの本当の気持ちに気づき・・・
チャン・グンウォン:早乙女太一:金城 龍河
「梨泰院クラス」ではアン・ボヒョンが演じていました。
長家グループの御曹司で常務。粗暴で頭も悪く人格的に問題があり、グループの中でも厄介者。スアを慕っている。
何かと父親に迷惑をかけるが、後にひき逃げ事件の真犯人として服役する。不祥事を起こすたびに株価が下がるため、長家を守るために息子逮捕にあたっては父親にとうとう見捨てられる。
逮捕された原因を作ったイソを逆恨みし、服役後にイソを拉致監禁することに・・・・
チヨコ・デリ
チャン・デヒ:香川照之:
「梨泰院クラス」ではユ・ジェミョンが演じていました。
長家グループの会長であり、チャン・グンウォンとチャン・グンスの父親。商売は、利益を追求することが第一と考えている。
最初のうちはセロイを取るに足らない相手とし、敵とみなしていなかったが、次々と長家に対抗して成功し、資力を増していくセロイに対し、敵と考えるようになる。
病気を患い、最後は、長年世話をしてきたスアに内部告発され、長家は・・・
チャン・グンス:鈴鹿央士:
「梨泰院クラス」ではキム・ドンヒが演じていました。
チャン・デヒの愛人の子。セロイの店で働くことになった。
イソにどうしようもないほど好意を寄せている。イソには相手にされていないが、ある時、長家を継ぐなら考えてもいいという趣旨のことを言われ、本気にし、やがて兄の逮捕をきっかけとして長家グループに入る。
長家の役職としてセロイの邪魔を始めるが、ある時、イソが入院していた病院から拉致されたことを知り・・・
チェ・スングォン:早乙女太一:
「梨泰院クラス」ではリュ・ギョンスが演じていました。
セロイの刑務所時代に知り合い、出所後にセロイが出店した梨泰院の居酒屋の従業員になる元ヤクザ。オチャメなところがあり、仲間内ではムードメーカー。腕っぷしが強く、最終回では仲間のためにヤクザのボスと戦う。
>>梨泰院クラスのスングァン役は誰?出演作や似てる日本人俳優は?
マ・ヒョニ:さとうほなみ:
「梨泰院クラス」ではイ・ジュヨンが演じていました。
セロイがヒョニのお弁当を食べた時に「おいしかった」という理由で料理担当となる。第13話では、料理の腕を競う番組で決勝まで進むが、長家に戻ったグンスの裏切りにより、トランスジェンダーであることがSNSで知れてしまう。心が折れそうになるが、イソの励ましもあり、堂々と戦い優勝する。
トニー:未発表:
「梨泰院クラス」ではクリス・リヨンが演じていました。
韓国人の母とギニア人の父の間で生まれた韓国人で在留資格も曖昧となっており、行方のわからない父をずっと探している。両親の結婚に反対していた祖母と巡り合うことができた。英語が話せると思い込まれて従業員として採用されたが、実は話すことができず、仲間たちをがっかりさせたことがある。しかし、最後に・・・・
カン・ミンジョン: 稲森いずみ:
「梨泰院クラス」ではキム・へウンが演じていました。
会長と亡き父とで長家を作り、会長の次に株をもつ専務。セロイの父親であるパク部長と親しく、セロイとも親しい。利益を優先する会長の経営方針に疑問をもっており、代表理事解任の動きをするが・・・
イ・ホジン:未発表:
「梨泰院クラス」ではイ・ダウィが演じていました。
グンフォンに高校時代にいじめられていた。国立大学で経営を学び、自分を助けて退学になったセロイの資産運用マネージャーとなる。セロイが父親の保険金をもらった際、投資に回して資金を増やしていたのもホジンの助けによる。
パク・ソンヨル:未発表:
「梨泰院クラス」ではソン・ヒョンジュが演じていました。
セロイの父親であり長家グループの部長。誰からも好かれ、会長からも信頼されていたが、グンウォンが起こしたひき逃げ事件で亡くなってしまう。
実は長家が外食産業の中でトップとなった原動力のメニューを作ったのは会長でなくセロイの父親だった。
六本木クラスの原作との違いやあらすじも!
韓国ドラマ「梨泰院クラス」の原作は、WEB漫画です。原作者はチョ・クァンジン氏です。
その日本版リメイク漫画が「六本木クラス〜信念を貫いた一発逆転物語〜」で、「ピッコマ」で購読することができます。
ドラマと漫画の違いは、主人公セロイの下で働くことになったトニーが漫画では登場しないことです。
ドラマでは、梨泰院が多文化の街であることを強調するために、肌の黒いトニーが必要だったのでしょう。それが「梨泰院=自由」というイメージにつながり、「梨泰院クラス=IC」という社名にもなったのですから。
あらすじ
いじめに合っていた同級生を助けるために、クラスの乱暴者で長家グループの御曹司グンウォンを殴ってしまったセロイは、「信念をもって生きよ」という家訓に従って土下座をしなかったため学校を退学になります。また、同時に長家グループの部長であったセロイの父親は退職に追い込まれます。
その後尊敬する父親がグンウォンの運転する車にひかれて死亡。別人を加害者に仕立てたグンウォンに腹を立てて暴力沙汰になり、セロイは禁固刑を受けます。
釈放後、マグロ船で働いたり土木作業員として働くなどして資金を稼ぎ、セロイは梨泰院で仲間とともに夢だった居酒屋タンバムを開業します。そこから自分を陥れた長家グループ会長デヒやグンウォンへの復讐劇が始まります。
物語では、セロイを巡って、イソとスアの恋敵とのやりとりや、敵ではないとみていたセロイがだんだんと頭角を現して、デヒの脅威となっていく過程などが見どころです。
グンウォンのバカ息子ぶりがやがて恐ろしい方向に向かい、長家グループに多大な影響が・・・
まとめ
この物語が多くの人に支持される理由は、チヨコなりに考えたのですが、
・ビジネスについて二人の考え方の違いを学べること
・正しい信念、正しい選択とは何かと考えさせられること
・「自分で自分の価値を下げない」、「何度でもいい むごい人生よ もう一度」、「生きてさえいればすべてが何てことない」等、人生の参考になる名言が豊富であること。
これらにプラスして、恋愛模様や主人公が底辺から這い上がっていくストーリィの面白さが加わり、VODでは一気に16話まで鑑賞しましたヨ。
>>梨泰院クラスを9tsuで無料で観る方法は?全何話でどこで見れる?
第12話ラストでチヨコが感動した詩↓ ↓
私は石ころ
炎で焼いてみよ、私はびくともしない 石ころだ
強くたたくがいい、私は頑強な 石ころだ
暗闇に閉じ込めてみよ、私はひとり輝く 石ころだ
砕けて灰になり、腐りゆく自然の摂理すら はね返してやる
生き残った私・・・・私はダイヤだ。
日本版「六本木クラス」を楽しみにしていましょう♬