井川伸久日本ハム社長の経歴プロフィール!年収はどのくらい?家族も気になる!

2023年3月に日本ハムファイターズのオーナーとなり、4月に日本ハム社長に就任した井川伸久氏。

日本ハムのシャウエッセンは、私も大好きで、冷蔵庫の常備品となっています。

そんな日本ハムの社長になられた井川氏は、どんな社長さんなのか興味がありましたので、今回は井川伸久氏に焦点をあててみましたヨ!

井川伸久氏の経歴プロフィール!

井川氏は、大阪で鉄工所を営む家で誕生しました。

1985年に大学を卒業して、日本ハムに就職。

配属先は、食肉部門の小さな部署だったそうです。

【井川伸久氏のプロフィール】

 

氏名:井川伸久(いがわ のぶひさ)

生年月日:1961年4月5日

出身:東大阪市

学歴:大阪府立夕陽丘高等学校卒、関西大学法学部卒

趣味:

肩書:日本ハム代表取締役社長

営業畑を歩いて、2007年3月、46歳になる時に加工事業本部営業本部フードサービス事業部フードサービス政策室長に昇格します。

その後、フードサービス企画室長、フードサービス部長、フードサービス事業部長を経て、2018年6月に取締役に。

2021年には副社長となり、このほど2023年4月に代表取締役社長となります。

  • 1985年4月:日本ハム株式会社 入社
  • 2007年3月:加工事業本部営業本部フードサービス事業部フードサービス政策室長
  • 2008年4月:加工事業本部営業本部フードサービス事業部フードサービス企画室長
  • 2013年3月:加工事業本部営業本部フードサービス事業部関西フードサービス部長
  • 2015年1月:加工事業本部営業本部フードサービス事業部関西フードサービス部長、関東フードサービス部長
  • 2015年4月:執行役員加工事業本部営業本部フードサービス事業部長
  • 2016年4月:執行役員加工事業本部営業本部フードサービス事業部長、デリカ部長
  • 2017年4月:執行役員加工事業本部営業本部フードサービス事業部長
  • 2018年4月:常務執行役員加工事業本部長
  • 2020年4月:代表取締役(専務執行役員)加工事業本部長
  • 2021年4月:代表取締役副社長、加工事業本部長、新規事業推進担当
  • 2022年4月:代表取締役副社長、経営企画本部長、中央研究所担当、新規事業推進担当、北海道プロジェクト推進担当
  • 2023年4月:代表取締役社長、北海道日本ハムファイターズオーナー

加工事業本部時代は、改革を通して、『覚悟をもって改革すること』『バックキャストの発想』『スピード』という3つのことを学んだそうです。

構造改革で最初に実行したのは事業部内での役員の削減。トップ自らが身を削り、改革の意識を伝え、率先垂範したのだそう。

また、これまでの延長ではなく未來のありたい姿を予測することで新たな発想が生まれてくる、ということ。

スピード感の伴わない改革は効果がなく社外からも評価されない、ということ。

社内で危機感を共有し、社員とともに真剣に取り組まれたのでしょう。

5年ぶりに社長が変わり、井川新社長は、前社長の畑佳秀氏が示した『Vision2030』『たんぱく質を、もっと自由に。』に沿って、構造改革のスピードを上げて成果につなげることが使命だということです。

将来に向けて、新たんぱく質の事業化や持続可能な畜産業を実現するための技術革新などに経営資源を集中していかなければならない。トップラインを上げ、コストを削減し、様々なたんぱく質を供給する企業として新たなステージへ導くことに力を注いでいきたいhttps://news.goo.ne.jp/article/ssnp/business/ssnp-20230112-498850.html

井川伸久日本ハム社長の年収はどのくらい?

IRバンク

によると、日本ハムの役員報酬は、2023年3月期の報酬総額は、5人で2億5.100万円ということです。

単純に5で割っても5,000万円ほど。

代表取締役はもう少しもらえるでしょうから、年収は5,000万円以上で、他の役員は5000万円円未満ということになるでしょう。

井川伸久氏の家族も気になる!

井川氏の家族は、奥さんと二人のお子さんがいらっしゃるということです。

年齢からすると、お子さんは大学生くらいかもしれませんね。

日本ハムのような有名な会社の社長さんの奥さんやお子さんのことは気になりますが、詳しい情報はありませんでした。

まとめ

新庄がいて、シャウエッセンを作っていて、好きな企業の一つの日本ハム。

そんな会社の社長になった井川伸久氏について、経歴や年収、ご家族のことなどについて書かせていただきました。

これからも美味しい物を作って欲しいと思います。

チヨコも食べ過ぎないように注意したいと思います。