今回はマッサージ機器で有名なリラックスグッスメーカーNIPLUX(ニップラックス)から登場したNIPLUX HANDMOMI(ニップラックス ハンドモミ)の口コミや評判、使い方や効果などについてまとめました。
悪い口コミとしては「音が大きい」「充電しながら使えない」という声があったものの、
・揉まれると気持ちいい
・親指の付け根までマッサージできる
・マッサージ圧を3段階から調整できる
・手を温めるヒート機能がある
・手を酷使している方や冷え性な方などが、NIPLUX HANDMOMIを使って良くなってきている感じがする
と、高評価が寄せられています!
総合して、
・親指の付け根や小指までしっかりマッサージしたい
・手の血流をよくしてコリをほぐしたい
・酷使している手を労りたい
こんな目的で、ハンドマッサージャーを求めている方にオススメできます。
そんなNIPLUX HANDMOMI(ニップラックス ハンドモミ)を実際に使った方の口コミ評判や、機能と特長は本文をご覧くださいね。
通販好きウサコ
Contents
NIPLUX HAND MOMIハンドモミの口コミと評判をレビュー!
NIPLUXといえば美容機器や健康機器などが有名な人気のリラックスグッズメーカーですよね。
そんな今大注目のNIPLUXからNIPLUX HANDMOMIが発売されています。
それでは早速、NIPLUX HANDMOMIの口コミや評判を見ていきましょう。
NIPLUX HAND MOMIハンドモミの悪い口コミやデメリット
まず、音が大きい、充電しながら使えないという声がありました。
・音が大きい
動作音が大きくてテレビを見ながら使いたいけど、音が気になってリラックスできないという口コミがありました。
ただ、人によっては許容範囲という口コミもあり、人によるのかなという印象でした。
ノイズキャンセリングのイヤホンをつけるなど、何かしながらマッサージしたいのであれば一工夫、必要かもしれませんね。
・充電しながら使えない
NIPLUX HANDMOMIは、コードレスで使用できるハンドマッサージャーになっていて、付属で充電用USBコードがつくのですが、充電しながらの使用は不可のようです。
一回の充電で約8回使用できるとのことなので、充電してからの使用が望ましいようです(充電時間約3.5時間)。
他の悪い口コミにはこんな声がありました。
・エアー漏れが見られる
何件か見られた口コミなのですが、使用していて突然加圧されなくなったという方がいらっしゃいました。
その中のひとりが、メーカーに連絡して新品を送ってもらったとコメントしていました。
メーカーの1年保証がついているので、こういった事態にも対応してもらえるようです。
1年保証があるのは助かりますね。
※保証は販売サイトにより有無が異なりますからご注意ください。
NIPLUX HAND MOMIハンドモミの良い口コミやメリット
良い口コミはたくさんあるので、項目ごとに厳選してご紹介していきますね。
マッサージの範囲
口コミによると、親指までマッサージできないハンドマッサージャーが多い気がするとのことで、NIPLUX HANDMOMIの良い口コミとして親指までマッサージできると挙げている方が複数いました。
マッサージ器に指を入れた時に、指が1本1本分かれた状態になるので、圧が一本ずつにしっかりかかり、マッサージをしてくれるので気持ちいいとのことです。
マッサージの圧
手のひらから5本の指先までしっかり加圧してくれる18層のエアバッグがついています。
加圧のレベルを3段階から選べるので、自身の手の状態によって加圧の強さを選べるのは嬉しいですね。
ヒート機能
温熱機能がついていて、それも3段階から選択可能です。
温度は、約42℃、約45℃、約50℃になっていて、温熱オフでの使用も可能とのことです。
冬は手が温まって癒やされますという口コミも見られました。
NIPLUX HAND MOMIハンドモミの効果は?
NIPLUX HANDMOMIは使い続ければ、手の強張りや末端冷え性など、手の症状が緩和される効果が期待できます。
口コミはこちら。
・指1本1本に圧がかかりるため、使い始めて手の強張りが解消されるようになった。
・末端冷え性だった指先が、使い始めてから、きれいなピンク色に変わってきた。
・指を指圧することによって、血行が良くなり、眼精疲労にも効いている気がする。
・親指の痛みとむくみがありましたが、自分でマッサージするよりもむくみが取れ、痛みが軽減した。
・バネ指の手術後のリハビリにいい。
・少しずつ指がほぐれていく感じで肩こりも軽くなった気がする。
チヨコ・デリ
NIPLUX HAND MOMIハンドモミの使い方は?
使い方は簡単ですヨ!
〈基本的な使用方法〉
【ステップ1】マッサージ器本体に手をさしこみます。
※手荒れや乾燥がある方は、ハンドクリームをつけてマッサージすることもできます。
その際は汚れ防止のために必ずビニール手袋をつけて下さい。
【ステップ2】マッサージのモードや温熱、加圧の強さなど、レベルの変更をします。
①電源/モードボタンを長押しすると、電源が入ります。
②次に電源/モードボタンを短く押すと、モードが切り替わります。
手のひらモード→全体モード→指先モード
③再度、電源/モードボタンを長押しすると、電源が切れます。
※マッサージ開始後、10分で自動的に電源が切れます。
NIPLUX HAND MOMIハンドモミの機能は?
3種類の揉み方が選べる
①手のひらモード→手のひら全体を色んな角度からしっかり指圧するモード
②全体モード→手のひら全体を包み込み、手のひら・指先を交互に指圧するモード
③指先モード→指の根元からつまむように指先を指圧するモード
18層のエアバックがあるので、手のひらから指先までしっかり指圧してくれそうです。
3段階加圧レベルボタン
3段階のエアバックの加圧レベルが選択可能です。
モードを切り替えるとエアバックの空気が調整されます。
3段階温熱ボタン
3段階の温熱が選択可能です。
低温(約42℃)→中温(約45℃)→高温(約50℃)→温熱オフ
起動時は温熱オフになっています。
温熱レベル3の状態でボタンを押すと温熱がオフになります。
コードレスグローブ型のハンドケア器
NIPLUX HANDMOMIは、充電式なのでコードレスで使用できます。
重さも710gなので、持ち運びにも便利です。
大きな手の方にもサイズがフィットするとのことなので、これは嬉しいですね。
まとめ
今回は、NIPLUXのハンドマッサージャーNIPLUX HANDMOMIの口コミ評判をレビューすると共に、機能や効果もご紹介させていただきました。
「音が大きい」「充電しながら使えない」といった口コミが一部見られました。
しかしながら、ハンドマッサージャーとしての満足度は高く、
・揉まれると気持ちいい
・親指の付け根までマッサージできる
・マッサージ圧を3段階から調整できる
・手を温めるヒート機能がある
・手を酷使している方や冷え性な方などが、NIPLUX HANDMOMIを使って良くなってきている感じがする
など、高評価が寄せられていました。
一台13,860円という、ハンドマッサージャーとしては手頃な値段にも関わらずしっかりと効果も実感できるNIPLUX HANDMOMIはこれからハンドマッサージを使いたいと思っている方にぴったりです。
最新の情報は販売サイトが優先します。
今回に記事が、あなたのハンドマッサージャー選びの参考になれば幸いです♪