昭和の歌は、歌詞が耳に入りやすくてじっくり情景がイメージできるということからも、ファンは多いですよね。
そんな昭和のヒット曲「氷雨」を歌われた日野美歌さん。現在は横浜在住ということですが、どのような活動をされているのでしょうか。今回は、いつまでも美魔女、日野美歌さんに焦点をあててみましたヨ!
日野美歌さんの若い頃が可愛い!
ユーチューブで見つけました!「氷雨」!
日野さん、可愛いですよねー、というか、美人です!
男と女のラブゲーム by 日野美歌 & 葵 司朗 #NowPlaying pic.twitter.com/q9h7sw6ogi
— ⃞̃̈腸 (@errorobject) June 24, 2022
今も美魔女!
7月1日(金)13:00からテレビ朝日「徹子の部屋」に出演します。今回で4度目の出演ですが、10年振りの「徹子の部屋」です。
黒柳徹子さんとは、ベストテン番組や、紅白でも大変お世話になりました。https://t.co/o9O2oLP0ez内容:デビュー40周年、歩んできた歌手人生、天国の両親への思いなど。 pic.twitter.com/5xGcrq5DgA
— 日野美歌 (@MicaHino) June 22, 2022
日野美歌さんの経歴
【日野美歌さんのプロフィール】
氏名:日野美歌(ひの みか)
生年月日:1962年12月21日
出身:鎌倉市
血液型:O型
身長:
学歴:鎌倉市立玉縄中学校卒、湘南学院高等学校卒
趣味:桜を愛でる事、ウォ―キング、居酒屋探訪、ベイスターズファン
デビュー:1982年「私のあなた」
事務所:桜カフェ
日野さんは、小さい頃から歌手を目指していました。
お父様は、「国鉄横浜うたう会」を主宰していたということで、またお母様は電電公社合唱団に所属していたこともあり、歌うことに小さい頃から自然と慣れ親しんでいたのでしょう。
中学2年生の時、当時のオーディション番組「スター誕生」に出場したところ、残念ながら不合格。でも諦めずに、その後、6年かけてデビューに至りました。
デビューは、テイチクより「私のあなた」。
1982年4月のことでした。
そして、1982年12月に出した「氷雨」が大ヒット。さらに、翌年の「男と女のラブゲーム」がまた大ヒット。
氷雨も名曲ですね😊
日野美歌さんと佳山明生さんが同時にヒットさせていたのを思い出しました😊— 茨城放送久喜支部💎 (@yBX6u42POJfCwej) June 21, 2022
こりんごさんからのリクエスト!
M-2 男と女のラブゲーム / 日野美歌・葵司朗#nowonair #ラジオボンバー
— 調布FM「ラジオボンバー」番組公式 (@radio_bomber) June 25, 2022
チヨコ・デリ
2003年からは、歌凛というペンネームで、作詞活動にも力を入れます。
また、インディーズレーベルSakura Cafe Musicを設立し、自身でプロデュース活動を開始。
日野美歌さんHP>>https://sakura-cafe.com/
日野美歌さんの結婚した旦那はいる?
早朝ですが是非〜♪ https://t.co/lkHnpNIdmt
— 日野美歌 (@MicaHino) May 19, 2022
日野美歌さんは、結婚されたという情報はなく、したがって、現在も独身というせんが強いです。
美人で気持ちのいい人だということが伝わって来るので、いつ結婚、ということになるのかはわかりません。
日野美歌さんの実家や両親について!
日野さんは、ご両親は共働きだったため、弟さんと一緒に横浜の祖父母の家で育ちました。
お母様は、横浜中華街にあるNTT(当時の電電公社)に務めていたそう。
なので、日野さんも横浜中華街には思い入れがたくさんあるようで、萬珍樓點心舗などお気に入りの店もあるとか。
また、ツイッターでも時々投稿されています。
ハマのチャイナタウン、天龍菜館で、久々ランチ。定番のチャーハンワンタンはこれで税込なんと500円!杏仁豆腐も付いてます!庶民の懐は冷える一方で、世の中は非情の値上げラッシュ。天龍菜館のオヤジさんは、よく頑張ってくれてる。ありがたいなぁ。オヤジさん、美味しかった!ありがとねー💕 pic.twitter.com/yy8FgJJJ8A
— 日野美歌 (@MicaHino) June 20, 2022
まとめ
現在は歌手活動だけでなく、作詞作曲などの活動もされている日野美歌さんについて、若い頃の経歴や結婚や実家のことなどについて、書かせていただきました。
日野さんは、ベイスターズファンを公表しており、ツイッターなどでも投稿されており、チヨコは、同じハマッ子として親しみをもてます。
もしかしたら、横浜スタジアムですれ違っているかもしれません。
これからもますますのご発展を祈念しております。