林真理子の経歴や日大理事長就任の理由は?これで刷新できるのか?

作家の林真理子氏が、日本大学理事長に就任されるそうです。

日大はずっとゴタゴタしていて、理事長はじめ上層部の不祥事のおかげで、良くないイメージに傾いていましたからね。

今回は、日本大学(以下「日大」という。)の理事長に就任される林真理子氏のことや日大の事件等について焦点をあててみましたヨ!

林真理子氏が理事長に就任する日大の不祥事とは?

まずは、ここまで日大の役員体制が問題となっているのかについて、過去の事件のおさらいです。

ここでは、日大に関してニュースになったもののうち、世間の批判が大きかった最近のものについてご紹介します。

まず、大きな社会問題にまで発展した、アメリカンフットボールの反則タックル事件。

アメリカンフットボールのタックル事件概要

2018年5月6日の日大と関西学院大学のアメリカンフットボールの試合で、日大の監督に「タックルして相手をケガさせろ」という指示を受けたと認識した日大選手Aが、反則タックルをしてしまい、相手を負傷させてしまった事件です。

この騒動では、まず当事者のA選手が問題となりました。

当時20歳そこそこだったA選手は、謝罪の記者会見を開き、事件の経緯を詳細に説明し、その中で、監督やコーチから「相手のQB(クオーターバック)を1プレー目で潰せ」などと再三反則行為を指示されたことに言及しました。

世間では、A選手に対しての批判よりも、A選手の勇気と潔さを認めており、その後、事件の処分について関西学院大学内でも嘆願書が出るまでに発展しました。

当時のアメフト監督だった内田監督は監督を辞任し、日大の常務理事・理事職等も辞任。人事部長・保健体育審議会事務局長職は解任となりました。

アメリカンフットボール部OBでコーチでもあった井ノ口忠男常務理事は、理事を辞任。

さらに内田監督とコーチは懲戒解雇。

この頃、アメフトの監督が、日大の常務理事でもあり、日大の中で勢力を握っていることに世間でも批判が集中し、再発防止のため日大は理事等の運動部監督などの兼職を禁止しました。

田中英壽理事長が兼任していた相撲部部長・総監督職も解任。

チヨコ・デリ

日大運動部の監督を日大運営側の理事たちが兼務していることで、選手へのパワハラが横行していたということですね。

この頃には、日大の運営陣への疑いが世間で問題視するようになり、マスコミも注目していました。

日大板橋病院工事を巡る背任行為の発覚

2021年9月、日大医学部附属板橋病院の建て替え工事において、当時の日大元理事であり事業部取締役だった井ノ口忠男が、医療機器などの調達に際し、不要な会社を仲介させることにより、日大に約2億円の損害を与えたとするもの。

理事長の脱税事件/ちゃんこ料理店で人事が決まった

前述の背任行為を調べているうちに、損害を与えた約2億円のうち、数千万円が理事長に還流していることが発覚しました。

その他にも理事長の妻が経営するちゃんこ料理店の脱税の疑いもありました。

ちゃんこ店では、井ノ口忠男元理事や日大の幹部などが日参し、理事長の顔色を窺いながら、人事も決まって行ったという。

もう、ズブズブね。まさか、ちゃんこ代金は日大の経費じゃないでしょうね。

こんな状況でしたから、いわゆる大学の運営改善計画を所轄省に提出することなっていました。

林真理子氏が日大理事長就任の理由は?

田中元理事長の後は、学長の加藤直人氏が理事長を兼任していました。

管轄の文科省には、現理事らが6月末までに全員退任したうえで、外部から新理事長を招き、7月から新体制を始動させることや、新体制では権力の集中を防ぐため、理事長は2期8年までとし、理事会は36人の定員を20人程度に減らすことなどを報告書として提出しました。

また、日大卒業生や元教職員ではない外部人材が3分の1以上を占める構成にする方針だそう。

こうした日大の新たな理事長として、林真理子氏が就任されます。

林真理子氏就任の経緯は?

報道によると、役員の選考委員会は外部の4人と学内の2人で構成しており、他大学の学長経験者や元官僚らを軸に人選を進めたが、辞退が相次いで、日大芸術学部卒業の林真理子氏が浮上したそう。

「林さんなら、刷新したということを強く印象づけられる!」ということだそう。

元理事長は、運動部出身で林氏は作家。

林真理子さんが理事長になるならば、女性受験者は増えるかもしれませんね。

チヨコ・デリ

でも、林氏は、組織を運営していた経験もなく、部下をもったこともないのに、大丈夫なのかな、という懸念は個人的にはあります。

こんな大変な状況の時には、理事長は、企業経営者や学長経験者などがよいのではと思いますが。断られつづけて林真理子氏とは。

ご本人は、「母校を何とかしたいという思いもこれまでもあった。」ということです。

林氏も卒業生ということで、もし「他にいないんです!」などと言われれば、他人事として断り切れないのではないでしょうか。

林真理子氏の理事長就任についてSNSの意見抜粋

林氏が理事長になることについて、早くもSNSではコメントが多数ありました。

これでは目をつけられても仕方ないですね。

林真理子氏の経歴

林真理子氏のファンならば、プロフィールなどたいがいのことは知っていると思いますが、改めてここでご紹介しますネ。

【林真理子氏のプロフィール】

 

氏名:林真理子(はやし まりこ)

生年月日:1954年4月1日

出身:山梨市

学歴:山梨県立日川高等学校卒、日本大学藝術学部文芸学科卒

肩書:

有限会社林真理子企画事務所代表取締役

日本文藝家協会理事長

直木賞選考委員

講談社エッセイ賞選考委員

吉川英治文学賞選考委員

中央公論文芸賞選考委員

毎日出版文化賞選考委員

 

【受賞歴等】

 

1981年:東京コピーライターズクラブ新人賞

1986年:第94回直木賞

1995年:第8回柴田錬三郎賞

1998年:第32回吉川英治文学賞

2011年:レジオンドヌール勲章シュヴァリエ

2013年:第20回島清恋愛文学賞

2018年:紫綬褒章

2020年:第68回菊池寛賞

2020年:ギネス世界記録(同一雑誌におけるエッセイの最多掲載回数)

林氏は、日大卒業後は、宣伝会議主催のコピーライター養成講座を受講し、その後、西友ストアのPR雑誌『熱中なんでもブック』の編集スタッフになります。

西友ストア向け広告コピー「つくりながら、つくろいながら、くつろいでいる。」で東京コピーライターズクラブ)新人賞を受賞します。

1982年の「ルンルンを買っておうちに帰ろう」がエッセイとしての衝撃デビューでした。

大ブームで林氏はあちこちの雑誌に登場していましたから、読んだ人も多いと思います~。

もちろん、処女作でありながら、ベストセラー。

林氏の作風は、「ねたみ・そねみ・しっとを解放」したこと、とも評されています。

チヨコは、女性のそうした気持ちが共感するところが多く、それが支持されている大きな理由の一つだと思っています。

まとめ

このほど日大の新理事長となる林真理子氏の経歴や、理事長就任の経緯、日大の運営体制刷新の原因となった過去の事件などについて、書かせていただきました。

日大の新体制について、田中元理事長は、「いまさら日大に戻る気はまったくないよ。ただ、この再生案では日大が崩壊してしまう。それだけが気になっている。」とのこと。

何でも外部の人を入れてしまうと、国の天下りなども呼び込み、大学のためになることをしなくなるから、ということが主な理由だそうです。

チヨコも、天下り人事は大反対です。国の役人は、自分の給料だけのために働き、大学のことなど考えないということが容易に想像がつきます。

ですが、役員の過半数が外部の人間ということはないそうなので、懸念の必要はないのかな、と思います。

このことについては、これからも見守ってまいりましょう。では、最後までお読みくださりありがとうございました。