田中達也(ミニチュア写真)の経歴や学歴!イケメンだけど嫁はいる?作品の物販について!

NHK朝ドラ「ひよっこ」のタイトルバックのミニチュア撮影を行ったことで一躍注目された田中達也さん。

今度はNHK「あさイチ」のプレミアトークにも出演されるということなので、今回はミニチュア写真家の田中達也さんに焦点をあててみましたヨ!

田中達也(ミニチュア写真)さんの経歴や学歴!

なにこれーーー!( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

ヒェー-オモロイ~⸜( ॑꒳ ॑  )⸝⋆*

 

田中さんの作品は、私たちの日常にあるものを、想像のつかない別の用途でミニチュア人たちの日常に役立てているのが面白いです。

これも! ↓↓

こんな発想、いったいどこからくるのでしょうね。

まずは、田中達也さんのプロフィールを見てみましょう。

【田中達也さんのプロフィール】

 

氏名:田中達也(たなか たつや)

生年月日:1981年?月?日

出身:熊本県熊本市

学歴:熊本県立熊本北高校卒、鹿児島大学教育学部学校教育教員養成課程美術専修デザイン専攻卒

家族:既婚、子ども

肩書:ミニチュア写真家

受賞歴:

H29年度:第50回MBC賞

H30年:鹿児島県芸術文化奨励美術部門受賞

田中さんは、小さい頃は鉄道模型に似せて、本を積み重ねて街をつくったり、テッイシュ箱で列車を見立てて遊んでいたそうです。

チヨコ・デリ

そういう発想と工夫が、きっと今の仕事にも役立っているのでしょうね。

大学進学の時は、絵を仕事にしたいと思い、デザインを専攻しました。でも、それまでは、絵は趣味程度だったそうです。

大学卒業すると、鹿児島の会社にデザイナーとして就職します。

2011年~:MINIATURE CALENDAR

田中達也さんのミニチュアカレンダー(ミニチュアの視点で日常にある物を別の物に見立てたアート)

>>ミニチュアカレンダー

2015年:独立

これまでも度々TV出演をされています。

【主なTV出演】

 

ズームイン!!サタデー、情報ライブ ミヤネ屋、マツコの知らない世界、めざましテレビ、news zero、スッキリ!!、4時も!シブ5時、ノンストップ!、林先生が驚く初耳学!、嵐にしやがれ、情熱大陸、あさイチ

なお、企画展や個展は、2015年の独立以来、毎年10回前後行われており、香港でも行われています。

作品展などの情報はこちら

>>https://miniature-calendar.com/exhibition/

 

田中達也(ミニチュア写真)さんはイケメンだけど嫁はいる?

上の映像に田中さんとお子さんが映っています。↑↑

田中さんが独立された理由として、2011年くらいに結婚されていて共働き夫婦で小さな子どももいて、何かあった時にすぐに面倒を見れるから、ということもあったそうですよ。

元々結婚式までのカウントダウンとして、毎日ミニチュアアートをインスタに投稿始めたら、知り合いから「面白い」等と評判になり、ずっと続けたとか。

嫁さんは、沙織さんという方で、旦那さんの達也さんを「子供と遊ぶのが天才的に上手な人」と評しています。

昔のことだけどチヨコのクラスメイトのお父さんにもそういう人がいて、そのクラスメイトはすごく勉強ができたのよね。特に、理科が得意でいろいろなことを知っていてうらやましかったわ。

お子さんも将来が楽しみですね。

田中達也(ミニチュア写真)さんの作品の物販について!

こんなステキなミニチュアの世界を、手に入れてみたくなりませんか?

作品(写真)を通して、田中さんの世界を堪能してください(ง ˙˘˙ )ว

>>田中達也のミニチュア展2022の開催予定は?写真集やグッズはどこで販売してる?

created by Rinker
¥1,980 (2024/04/26 13:18:09時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,750 (2024/04/26 13:18:10時点 Amazon調べ-詳細)

MINIATURE LIFE展 ミニチュア 田中達也 トランプカード
ノーブランド品

まとめ

ミニチュア写真家の田中達也さんについて、経歴や学歴のこと、結婚した嫁さんはいるのかどうか、作品の物販はしているのかどうか等について、書かていただきました。

毎日インスタに作品を投稿している、というのもなかなかスゴイことですよね。フォロワーは、320万人もいます。

モ~この数は訳がわかりません!

田中さんの作品のクスッと笑えるところが最高なんですよね。

チヨコからすると、ミニチュアの人間たちが賢くて、一生懸命生きているように見えて仕方ないです。この作品を見て、大勢の人が毎日ほっこりするのでしょうね。

田中さんには、これからも作品を可能な限り作って行ってほしいと思います。

では、最後までお読みくださりありがとうございました。