☆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
TV「妖怪シェアハウス」で 笹原小梅役の井頭愛海さん。
かなりの美少女ですぅ!!
映画「鬼ガール」では主演していたし、昨年末も「サムライカアサン」に出ていましたね。
今回は、活躍目覚ましい井頭愛海さんについて、焦点をあててみましたヨ!
井頭愛海さんの経歴や本名!
この投稿をInstagramで見る
井頭愛海さんは、小学生の時にミュージカル「アニー」を見て、女優に憧れをもったのだそう。
チヨコ・デリ
2012年の国民的美少女を選ぶコンテストで、審査員特別賞を受賞します。そしてそのまま、同コンテストのファイナリスト21名で結成されたアイドルグループX21のメンバーになります。
井頭さん11歳の時です。
その後2018年11月に同グループは解散しましたが、2012年から6年間、在籍しました。
なお、井頭愛海さんは、本名との情報です。
【井頭 愛海さんのプロフィール】
氏名:井頭愛海(いがしら まなみ)
生年月日:2001年3月15日
出身:堺市
血液型:O型
身長:160cm
学歴:堀越高校卒
特技:ピアノ、クラシックバレエ、一輪車
趣味:人間観察
性格:流されやすい、天然、誰とでも仲良くできる
事務所:オスカープロモーション
受賞:おおさかシネマフェスティバル2021」新人女優賞受賞(鬼ガール)
また、高校時代から、アクション女優を目指して、殺陣や技斗の道場に通っているそうです。アクションが出来る女優さんて、圧倒的に少ないですから期待できますよね!
【主な出演作品】
2013年:映画「おしん」
2015年:映画「マイ・フレンドシップ・キルト」
2017年:連続テレビ小説「べっぴんさん」
2018年:TV「パフェちっく!」
2019年:TV「少年寅次郎」「特命おばさん検事」
2020年:映画「鬼ガール」主演、TV「ハムラアキラ」「ラーメン大好き小泉さん 2代目!」
2021年:TV「ガールガンレディ」「結婚できないにはワケがある」「サムライカアサン」
2022年:TV「妖怪シェアハウス」、映画「おそ松さん」
この他にも多数の出演ドラマがあり、また、雑誌「なかよし」や「ピチレモン」ではモデルとしても活躍していました。
2013年の映画デビューから、毎年作品にコンスタントに出演し、2019年に高校卒業してからは、加速度的に出演作品を多くしていますね。
国民的美少女コンテスト歴代審査員特別賞受賞者
これまで見てきた限り、オスカープロモーションに所属するためには、男女ともに、目鼻立ちの整った写真写りの良い美人が条件です。
雰囲気美人とかじゃなくて、目が左右対称でパッチリしていて鼻筋が通った人、いわゆる黙っていても顔がサマになるスタイルの良い人、というのが最低条件。
チヨコ・デリ
井頭さんは、審査員特別賞で、オスカープロモーションの国民的美少女コンテストの審査員特別賞は、米倉涼子さんや上戸彩さんも受賞しています。
【受賞者一覧】敬称略
1987年 吉田麻衣子
1989年 古川直美
1992年 米倉涼子
1997年 上戸彩、池端忍
2002年 赤井彩佳
2003年 星川玲奈
2004年 酒井仁奈
, 斉藤菜月
2006年 忽那汐里
, 田中莉香子
2009年 小西沙絵加 , 玉城梨亜
,尾中琴美
2012年 井頭愛海 , 尾碕真花
2014年 藤江萌 , 高村優香
2017年 玉田志織 , 石井薫子
井頭愛海さんの出身中学や高校はどこ人?
この投稿をInstagramで見る
井頭さんは11歳の時にコンテストで受賞してオスカープロモーションのX21のメンバーになったわけですが、中学については、地元の大阪府内の中学校に通い、高校進学とともに、上京したそうです。
中学時代の活動は、雑誌のモデルもあり、結構大変だったのではないかな、と思われます。
高校は、芸能人がよく行く堀越高校を卒業しました。
同級生には、浜辺美波さんや井上瑞稀さん、橋本涼さんなどがいらっしゃいます。
なお、女優業に専念するということで大学には進学していません。
井頭愛海さんの父親はどんな人?
井頭愛海さんを検索すると、「父」と表示されます。
お父様は何か特別な何かがあるのかな、と思って調べてみましたが、一般の方のようで、特段の情報はありませんでした。
ただ、愛海さんが、父の日に動画を贈ったという情報がありました。また、中学時代は、毎週末にレッスンに東京にお父さんと通ってきていたという話も。
一方、お母様とは、撮影前に毎日「頑張ってね」と、一人暮らしの愛海さんにLINEをくれたりするそうです。
家族そろって娘を応援してくれているのですね。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
若手女優の中で活躍が目覚ましい井頭愛海さんについて、経歴や本名のこと、学校やお父様のことなどについて書かせていただきました。
いつか作品の中でアクションを披露される日が来るでしょうか、こちらも楽しみにしたいと思います。
では、最後までお読みくださりありがとうございました!